保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

医療崩壊と報道

厚労相ぶら下がり記者会見の質問内容を調べてみたけど、記者は医療に興味ないじゃん

厚生労働大臣は週2回、ぶら下がりと呼ばれる記者会見を行っています*1。直接大臣をつかまえて質問できる場なので、ぶら下がりでの質問内容は、記者にとってそのとき一番興味があるものだと考えられます。 そこで、記者がどのようなことに興味を示しているの…

シナリオ通りの「医療崩壊」-CBニュース

さすがキャリアブレインさん。大手(テレビ・新聞)が報じてくれないところを、ズバッと記事にしてくれます。 ◇シナリオ通りの「医療崩壊」 CBニュース(2009.2.28) 「高度救命救急センター長」として指揮を執る堤晴彦さんは、日本救急医学会で理事を務めるほ…

産経新聞の嫌らしい見出し

産経新聞の「嫌らしい見出し」が続いております。 ◇医療制度改革後退 レセプト請求の完全オンライン化先送り MSN産経ニュース(2009.2.28) 政府・与党は27日、具体的な治療内容や投薬名、診療報酬点数が書かれたレセプト(診療報酬明細書)請求について、完…

「たらい回し」をよく使う新聞社は朝日新聞と読売新聞でした

データベース 新聞・雑誌記事横断検索 調査対象期間 2007年1月〜2009年2月25日 調査対象 読売・朝日・毎日・産経 キーワードは下記のように設定・たらい回し→「たらい回し AND 病院」 ・受け入れ拒否→「受け入れ AND 拒否 AND 病院」 *タイトルと本文に含ま…

知ったかぶりと矛盾? 神戸新聞社説

◇救急搬送/「防ぎ得た死」をなくそう 神戸新聞(2009.2.8) 課題は出尽くした。どこを、どう改めればいいかもわかっている。しかし、実践が伴わず、正解を示せないことがある。それが、いまの救急医療の姿ではないか。急病人や負傷者が、医療機関が見つからな…

文科省「医学生、卒後は半数が他地域流出」←調べたら他の学部も似たような結果なんですが・・

最近、文科省がこんな調査結果を公表しました。 ◇医学生、卒業後に半数流出/条件良い都市に 四国新聞(2009.2.8) こうしたデータを同省が分析したのは初めて。33都道府県で定着率が03年度より低下したが、特に北陸や山陰、九州などの12県は20―35%…

似たもの同志

はてなブックマークで、52件のブックマークがついている、毎日新聞の記者日記ですが ◇記者日記:医師の説明 /埼玉 毎日新聞(2009.2.6) 「もう一度、一から説明しましょうか!」。医師は突然、声を荒らげた。昨年末、兄が大病をした。治療法の説明の場に私も…

新聞改革、読売新聞社に提言…印刷所を全国に計画配置

読売新聞が昨年10月に「医療改革提言」と言うものを発表しました。 ◇http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20081016-OYT8T00224.htm 読売新聞 医師不足などによる医療の崩壊を防ぎ、信頼できる医療体制を確立することを目指し、読売新聞社は改革…

なぜマスコミは、医療を叩くのか

マスコミは、基本的には営利企業ですが、一方で「社会の公器」だの「社会の木鐸」だの「社会正義」だのと言った理念も掲げています。要は「(商売の邪魔にならない限りは)ペンの力で悪を裁き、弱者を救う」という考えで行動しているわけですがそんな彼らの…

朝日新聞の意図は?

◇信州大出身整形外科医、5人全員退職へ 朝日新聞(2009.1.23) ■整形外科医師5人退職意向/市立甲府病院甲府市立甲府病院(甲府市増坪町)で、整形外科の常勤医5人全員が6月末までに退職する意向を示していることがわかった。山梨大から3人の医師を確保で…

医療システム学ってのは精神論?

最近、というかもう昨年ですが、医療系のブログで話題になっていた提言があります。 ◇【緊急提言】第8回「医師は被害者意識を捨てよ」 日本医療政策機構 第8回にご登場いただくのは、九州大学大学院医学研究院医療システム学分野教授の信友浩一氏。全国でも…

医療とメディアについて考えてみる。で、あきらめた。

先ほど、毎日新聞が、「新聞社としての信頼」を捨てていた件について書きましたが、私も今年になって(というか今月)いろいろと捨てました。 「マスコミは公平中立」「記者も、説明すれば理解できる」 こういった考えは捨てることにしました。マスコミは理…

毎日新聞「病院は受け入れ拒否で患者を捨てた」←いい加減にしろ

毎日新聞よ、ほんと、いい加減にしろ ◇ペン&ぺん:「捨」 /福岡 毎日新聞(2008.12.24) 今年の世相を表す漢字は「捨」ではないかと思っている。いろいろな人間が、いろいろなものを捨てた1年だった。社保庁の職員は年金記録改ざんで、社会的責任を捨てた。…

読売新聞「医療事故被害者遺族をネットで中傷」

◇自分勝手、クレーマー…医療事故被害者遺族をネットで中傷 読売新聞(2008.12.12) 医療ミスで患者を死亡させたとして医師が起訴された事件の遺族たちが、インターネット上で誹謗(ひぼう)中傷にさらされている。 中には死亡した当事者本人を責める書き込みもあ…

救急の受け入れ不能(いわゆるたらい回し)の理由

救急の受け入れ不能、受け入れ困難問題。 マスコミが「たらい回し」「受け入れ拒否」と報道しているため、一般の方には「病院が悪い」と思われがちですが、受け入れできない理由というものがあります。 これについて、FAQ形式で詳しく説明されているサイトが…

お前が言うな 毎日新聞2008年11月21日社説

◇社説:「医師は常識欠落」 麻生さん、「失言」では済まない 毎日新聞(2008.11.21) 全国都道府県知事会議で医師不足への対応を問われた麻生太郎首相が「自分で病院を経営しているから言うわけではないが、医者の確保は大変だ。(医師には)社会的常識がかな…

麻生総理「医師は社会的な常識が不足、医師不足は医師のせい」

「36時間連続勤務」や「家にいるのは、週20時間」という環境で、身も心も削って地域の為に働いている医師が 二階経産相 「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。忙しいだの、人が足りないだのというのは言い訳にすぎない…

医療ルネサンスでの読売新聞医療記者の体験談

Wikipediaのモンスターペイシェントの項目にある「モンスターペイシェントの行動例」の欄に、気になる記載がありました。・ 踵骨骨折で医師は3日後の手術を予定したが「新聞社で医療を担当していると伝え」受診当日に緊急手術を強要[6]。とっても気になる内…

受け入れ困難対策の「東京ルール」は病院に丸投げルールでした

◇たらい回し対策に「東京ルール」…中核病院が搬送先探し 読売新聞 急患は東京消防庁の救急隊が病院に照会し、搬送先を決めている。都救急災害医療課によると、東京ルールは、都内を12地域に分け、手術や入院が必要な重症患者を扱う2次救急病院の中から、…

舛添厚労相「僕は正しい、都知事が間違っていたんだ」

◇都の対応間違っていた“妊婦たらい回し”、私を批判した石原都知事は赤っ恥かいた スポーツ報知(2008.11.3) 先月、脳出血を起こした妊婦が、都立墨東病院など8病院に受け入れを拒否され死亡した。この問題への対応をめぐり、舛添要一厚労相(59)と石原慎…

スポニチ「医師を怒らせたから謝罪」?

◇怒らせたら怖い?二階経産相が発言撤回し謝罪 スポニチ 相次いだ妊婦受け入れ拒否をめぐり、民主党の足立信也参院議員は13日の参院厚生労働委員会で、二階俊博経済産業相が舛添要一厚生労働相との会談で「医師のモラルの問題」と発言したとして、その適否…

阪南市長も発言釈明。「真意が伝わってなかった」

阪南市立病院、新市長が再崩壊を選択」(2008.10.31)の続きです。 二階俊博経産相が「医師のモラルが問題」発言を撤回されましたが、今度は、阪南市長が「医師給与を見直す。公立病院に歩合制は合わない」発言について釈明しています。 それにしても、政治家…

二階経産相、「モラル発言」を撤回、「誤解を与えた」と

二階俊博経済産業大臣、閣議後記者会見(2008.11.11)」(2008.11.12) 二階俊博経産相「医師のモラルの問題。人手不足は言い訳」(2008.11.12) の続きです。 36時間連続勤務あたりまえ、夜間・休日のオンコールもあたりまえ、1週間で家にいられるのは20時間 そん…

トヨタの奥田碩氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」

トヨタ自動車の相談役であり、日本経団連前会長でもあり、「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の会長でもある奥田碩氏(最近、旭日大綬章ももらっていたね)が、本日(11月12日)開催された「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」で「厚労省たたきは異常…

二階俊博経済産業大臣、閣議後記者会見(2008.11.11)

「救急搬送で病院間のコミュニケーションがうまくいかない現状を、ITを使って解決できないか」という、舛添厚労相からの呼びかけで、厚労相と経産相が会談を行ったのが2008年11月10日。 その会談の場で「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラル…

二階俊博経産相「医師のモラルの問題。人手不足は言い訳」

◇妊婦受け入れ拒否、夫が再発防止訴え TBS(2008.11.10) 病院同士の主張が食い違う今回の問題。舛添大臣はコミュニケーションがうまくいかない現状を、IT技術を駆使して解決できないかと、二階経済産業大臣と急遽、会談しました。 「お医者さん同士のコミュ…

「たらい回しという言葉は使わないで」、時事通信だけ記載

日本産科婦人科学会と「分娩拠点病院の創設と産科2次医療圏の設定による産科医師の集中化モデル事業」による公開市民フォーラム「わが国のお産のあり方を考える」が1日、開催されました。◇産科医辞めぬ取り組みを=たらい回しと言わないで−医療体制でフォー…

報道各社の調査が周産期医療の現場を圧迫

東京・妊婦脳内出血死の件で報道各社が、総合周産期母子医療センターにアンケート調査を行っているようですが、現場からはこんな声も(ネットから拾いました)その1(某巨大掲示板) メディアの調査は、強制でもないのだから、共同でして欲しいね。別に政治…

阪南市立病院、新市長が再崩壊を選択

昨年、崩壊しかけた(というか一回崩壊した)大阪府阪南市の阪南市立病院。 ◇阪南市立病院、内科閉鎖へ 読売新聞(2007.6.25) 大阪府阪南市が、医師不足で7月以降に市立病院の内科を閉鎖せざるを得なくなり、財政再建団体に転落する恐れが出ている。病院の収…

(東京・妊婦脳出血死亡報道)毎日新聞が伝えない「遺族の言葉」

東京・妊婦脳内出血死の件です。遺族が27日、厚生労働省で記者会見を行いました。亡くなられた妊婦さんおよびご遺族の方にお悔やみ申し上げます。この記者会見ですが、他紙が報道しているのに毎日新聞が意図的に触れていない部分があります。 ○時事通信 安心…