保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

看護行政・保健師情報

「保健師は医師との連携が不十分」らしい

「安心と希望の医療確保ビジョン会議」という舛添大臣直々の会議があるのですが、6月18日に開催された第10回会議で「安心と希望の医療確保ビジョン(PDF)」なるものが公表されました。 経過や傍聴記については、ロハス・メディカルさんのブログに詳しく掲載…

看護協会「医師・医療関係者等との役割分担」

「『勤務条件が厳しいなかで医師でなくてもできる仕事を医師が行っている』『看護師等の医療関係職が専門性が発揮できていない』という指摘があるなかで、医療職と事務職が互いに過重な負担がかからないようにするために、関係職種間で役割分担を行っていく…

第94回保健師国家試験の問題と解答が公表されています

◇第91回助産師国家試験、第94回保健師国家試験、第97回看護師国家試験の問題および解答について 厚生労働省 平成20年2月21日(木)に実施した第91回助産師国家試験、平成20年2月22日(金)に実施した第94回保健師国家試験、平成20年2月24日(日)に実施した第97回…

特定健診導入で保健師の需要増?

◇保健師を育てよ メタボ健診義務化で需要増 能力向上も課題に MSN産経ニュース(2008.4.16) 保健師の存在がにわかに脚光を浴びてきた。今年度からメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した特定健康診査・特定保健指導が義務化され、重要な役割を担…

看護協会がテレビ番組「ナースsmile」をはじめたらしい

◇日看協が看護師の確保定着対策で、テレビ番組をスタート!4月6日(日曜日)より放映開始(PDF497KB) 日本看護協会(2008.4.4) (C)日本看護協会 (画像は半分以上をカットしています。続きはリンク先をご参照ください) コピペしようとすると文字化けしてしまうの…

看護師を狙った強引な資格取得教材業者に注意!

◇看護師さん「強引な勧誘にご用心!」 キャリアブレインニュース(2008.4.1)看護師をターゲットに、福祉○○センターや△△支援センターなど公的機関に類似した業者名で安心させ、資格取得教材を売り付けようとする手口が広がっていると、国民生活センターが注意…

副院長に「看護職」が増加中

◇増える看護師副院長 FujiSankei Business i.(2008.3.24) 医師が独占してきた病院の副院長ポストに、看護師を起用するケースが増えている。患者本位、チーム医療の充実が求められる中、患者に身近に接し、スタッフの動きにも精通した看護師の視点を生かし病…

法改正しなくても、看護師判断で服薬量の調整が可能?

◇【厚労省】看護師による投薬量調整が可能に‐医師の指示下で 薬事日報(2008.1.15) 厚生労働省医政局は、勤務医の負担軽減に向けた医療関連職の役割分担見直しに関し、見解を示した。その中で、規制改革会議が第2次答申に盛り込んだ「医師の指示に基づく看護…

国立看護大学校長が対談で「看護師に一部分の処方権を」と

◇看護師が処方に死亡診断? - 保健師のまとめブログ2の記事で 政府の規制改革会議(議長:草刈隆郎 日本郵船株式会社代表取締役会長)が、「医療分野の規制緩和策として看護師が処方や死亡診断できるように求めている」ことに対して 現在の看護基礎教育におけ…

日本看護協会が保健師の増員を政府に要望

日本看護協会が(参加している市町村保健師関係団体連絡協議会名で)「保健師の増員」を求める要望書を総務省自治財政局長、厚生労働省健康局長、厚生労働省保険局長に提出したそうです。 ◇2007年度 要望書・意見書 日本看護協会 「特定健診・特定保健指導及び…

看護師が処方に死亡診断?

◇規制改革:医師負担軽減で看護師の薬処方解禁…医療分野案 毎日新聞(2007.12.7) 政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)が2次答申に向けまとめた医療分野の規制緩和策の原案が6日、分かった。最優先課題に医師不足対策を掲げ、医師の負担軽減の…

看護体制7対1に看護必要度を導入?

前回の診療報酬改定で看護体制7対1が導入されました 看護師1人の受け持つ患者数を7名にすると、入院基本料が加算されるという仕組みで、急性期病棟で働く看護師の負担を軽減する目的などがあったのですが、そこまで急性期じゃない病院が、どんどん導入してし…

看護も崩壊?看護フォーラム2007

◇看護崩壊「アメリカの真似はいけない」 CBニュース(2007.11.22)「看護現場からの危険信号!いのちに寄り添う看護のために」−。看護師不足が全国各地で深刻になり社会問題化している中、看護問題について学び現場を改善する運動を広げるための「看護フォーラ…

看護師の業務が拡大!?

◇規制改革会議:看護師の業務拡大−−医療分野で方針 毎日新聞(2007.11.17)政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)が12月の第2次答申に向けて取り組む重点項目が16日、固まった。医療分野では、保険診療と保険外診療を併用する「混合診療」の全面解禁…

看護協会と看護連盟、予算・税制に関する要望書を自民党へ提出

◇予算・税制めぐり要望 日看協など CBニュース 日本看護協会(久常節子会長)と日本看護連盟(見藤隆子会長)は10月23日までに、「平成20年度予算・税制に関する要望書」を、自民党の衛藤晟一・政務調査会厚生労働部会長と大村秀章・組織本部厚生関係団体委…

平成19年度保健師中央研修会資料

◇平成19年度保健師中央研修会資料 WAMNET 保健師中央研修会の資料が公開されています。

第2回行政処分を受けた保健師・助産師・看護師に対する再教(略

◇第2回行政処分を受けた保健師・助産師・看護師に対する再教育に関する検討会議事録 厚生労働省↑議事録への直接リンクになっています。

全世帯に保健師ら訪問=地震被害の柏崎市

◇全世帯に保健師ら訪問=地震被害の柏崎市 時事通信新潟県は20日、保健師などが柏崎市全世帯を対象に訪問ローラー作戦を展開すると発表した。早ければ来週中にも保健師や介護福祉士などの専門職が市内全世帯を訪問し、被災者の心身の健康状態やケアの必要性…

第9回「看護基礎教育の充実に関する検討会」

◇第9回「看護基礎教育の充実に関する検討会」 厚生労働省 3歩進んで2歩下がるなペースで着実・・に進んでいた「看護基礎教育の充実に関する検討会」の第9回検討会の会議録が掲載されていました。とその前に、検討会で検討されている「保健師教育の現状と課題…

行政処分を受けた保健師・助産師・看護師の再教育検討会

◇第1回行政処分を受けた保健師・助産師・看護師に対する再教育に関する検討会の開催について 厚生労働省 行政処分を受けた保健師・助産師・看護師に対する再教育・・・聞き慣れない言葉ですが、実は今年の4月に改正された保健師助産師看護師法の内容を検討し…

看護師の内診の禁止を明確化 厚労省が医療機関に通知

◇看護師の内診の禁止を明確化 厚労省が医療機関に通知 朝日新聞 横浜市の堀病院で助産師資格のない看護師に「内診」をさせていた事件などを受け、厚生労働省は2日、看護師は内診を含む分娩(ぶんべん)の進行管理をできないとする通知を都道府県を通じて全…

第93回保健師国家試験の合格発表について

◇第93回保健師、第90回助産師及び第96回看護師国家試験の合格発表について 厚生労働省 合格率・・99%!? 第94回から厳しくなる(看護師国家試験に合格しないと、保健師免許の申請ができなくなるから(詳しくは→保健師免許・助産師免許の申請に係るQ&Aをどう…

市町村保健活動の再構築に関する検討会資料が一挙に更新(後半)

◇市町村保健活動の再構築に関する検討会資料が一挙に更新 - 保健師のまとめブログ2の後半です 要約してみた。 6.市町村保健活動体制の再構築に向けて (1)市町村保健活動の現状と課題 1)市町村が住民の健康問題の課題を把握し、PDCAサイクルに基づき保健活動…

市町村保健活動の再構築に関する検討会資料が一挙に更新

なぜか、「市町村保健活動の再構築に関する検討会資料」が第3回-第6回分まで一挙に掲載されています。(忘れていたのか!?) ◇第6回市町村保健活動の再構築に関する検討会資料 厚生労働省 ◇第5回市町村保健活動の再構築に関する検討会資料 厚生労働省 ◇第4…

新人看護師 技術低下…「注射1人で出来ない」8割

◇新人看護師 技術低下…「注射1人で出来ない」8割 読売新聞新人看護師の看護技術低下が深刻化している。日本看護協会の調査では、人工呼吸、心臓マッサージ、止血など救急救命術や注射などを「1人でできる卒業生が20%未満」という看護学校が半分を超え…

平成17年度地域保健・老人保健事業報告の概況

◇平成17年度地域保健・老人保健事業報告の概況 厚生労働省 I 地域保健・老人保健事業報告の概要II 結果の概要地域保健編 1 母子保健 2 健康増進 3 歯科保健 4 精神保健福祉 5 衛生教育 6 エイズ 7 職員の設置状況老人保健編 1 医療受給者証・健康手…

保健師免許・助産師免許の申請に係るQ&A

全国医政関係主管課長会議資料(H19年2/26開催) - 保健師のまとめブログ2(2007.2.28)の記事で 一番の注目点は「保健師・助産師になるためには、看護師免許が必要」と保健師助産師看護師法を改正する点ですね。H19年4月施行予定です。 ただ、保助看法の第31条…

中医協が7:1看護体制で建議書を提出

中央社会保険医療協議会総会(第98回)議事次第 H19年1月31日開催建議書 はしょって要約 ・7:1看護体制は急性期入院医療で手厚い看護ができるようにするために導入した ・導入したところ、一部の大病院がH19年度新卒者を大量に採用している ・あんなに大病院が…

第7回看護基礎教育の充実に関する検討会(H19年2/5開催)

第7回看護基礎教育の充実に関する検討会資料の「資料3 ワーキンググループ(保健師教育)検討結果資料 (PDF:210KB)」をチェックしてみた。 地域保健の単位が増えることと、「保健師教育の基本的考え方」が変わります。 そのうち「保健師教育の基本的考え…

全国医政関係主管課長会議資料(H19年2/26開催)

平成19年2月26日に全国医政関係主管課長会議が開催されており WAM-NETにその資料が掲載されました。◇全国医政関係主管課長会議資料(平成19年2月26日開催) WAM-NETで、保健師に関する分野ですが、直接的なものとしては看護課より以下の4つについて、触…