保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

島根県西ノ島町で保健師を募集しています

島根県西ノ島町で保健師を募集しています。◇平成28年度 第2回西ノ島町職員採用試験案内(2016.9.12) 西ノ島町 平成28年度第2回西ノ島町職員採用試験を次のとおり行います。 1.受付期間(ア)平成28年9月12日(月)から平成29年2月28日(…

夏の水分補給は、水?スポーツドリンク?経口補水液?

スポーツドリンクがいいだの、お茶がいいだの、経口補水液がいいだの、いろいろ言われているのが気になったんですが、とりあえずは、水か麦茶でOK。 基本は水か麦茶 いろいろ言われていますが、基本は水か麦茶でOKです。 注意したいのが緑茶や紅茶。緑茶や紅…

岩手医大が医療用家系図作成ソフト「f-tree」を開発

ケースの基本情報をまとめる際に苦労するのが「家系図」ワードやエクセルで四苦八苦しながら作っている方も多いと思いますが、岩手医科大学が医療用の家系図を自動で作成するソフトウェアアプリ「f-tree」を開発、公開しています。◇世界に先駆けて医療用家系…

保健師助産師看護師法第4条には何があったのか

このブログの第1回でもご紹介しましたが、保健師・助産師・看護師・准看護師については保健師助産師看護師法に基いて名称や業務が定められています。まずは保健師助産師看護師法 - 保健師のまとめブログhokenshi.hatenablog.com ここで、改めて保助看法を確…

看護師の特定行為に関する意見のまとめ

看護師の特定行為の導入についての各方面の意見をまとめると、こんな感じでしょうか?適当(いい意味じゃない方)にまとめたので、違っているかもしれませんが・・ 賛成派─┬─看護師の権限拡大はなんでも賛成だよ派 ├─医師が足りないなら看護師にさせればいい…

特定行為の話

今年の10月にも始まると言われている「特定行為」ですが、厚労省をはじめ、医師会・看護協会・勤務医・開業医・病院団体・学会・看護系大学・現場・その他の医療職種の団体・保険者、それぞれの団体の思惑や背景がぶつかり合ってアレ興味深いですね。傍観者…

睡眠時無呼吸障害と糖尿病

◆睡眠時無呼吸の治療が糖尿病リスクを減らす[HealthDay] 糖尿病ネットワーク(2015.5.15) 糖尿病前症の患者では、睡眠時無呼吸の治療が糖尿病発症リスクの低下に役立つ可能性が、米シカゴ大学医学部助教授Esra Tasali氏らによる介入研究で明らかになった…

WHO指針「新興感染症の名称に人名や地名は含まないで」

WHOが新興感染症の名称に「人名」や「地名」「動物の名前」を含まないようにという、指針を出しました。◆WHO issues best practices for naming new human infectious diseases WHO(2015.5.8) 8 MAY 2015 | GENEVA - WHO today called on scientists, nati…

精神保健指定医資格の不正取得について

精神保健指定医の資格不正取得ですが、精神医療を根本から崩壊させかねない問題です。◆指定医不正取得 精神保健の根幹揺るがす 西日本新聞(2015.4.21) 患者の同意がなくても、都道府県知事や政令指定市長が法律に基づいて強制入院させることを「措置入院」と…

医薬分業と規制改革会議

◆「病院の外に薬局」見直し 規制改革会議議長、前向きな考え FNN-NEWS(2015.5.11) 現在は、病院と薬局を同じ敷地内に作ることを認めない、医薬分業が原則となっていて、病院で診療を受けた患者は、医師から処方箋を受け取り、病院の敷地の外にある薬局に行…

宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)

あら、国が面白そうな試行事業をやっているじゃないの。◆宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)プログラム 厚生労働省 宿泊型新保健指導(スマート・ライフ・ステイ)プログラムについて生活習慣病を効果的に予防することを目的に、糖尿病が疑われる…

WHOが2020年までに水銀温度計・血圧計の使用中止を呼びかけ

健診会場や医療機関でも使われている水銀血圧計ですが、その段階的な使用の中止をWHOが示しました。 ↑なつかしいね、水銀血圧計と体温計。◆WHO、水銀体温計・血圧計の全廃を呼び掛け AFP(2013.10.16) 【10月16日 AFP】世界保健機関(World Health Organisati…

精神保健福祉法が改正されました

平成26年4月より精神保健福祉法が改正されています。◇精神保健及び精神障害者福祉に関する法律の一部を改正する法律の施行について 厚生労働省 大きく変わったのが下記の2点 保護者制度の廃止 医療保護入院の見直し です。 保護者制度の廃止 主に家族がなる…

NHKの地域スタッフ(外部委託)が障害者世帯に嘘をついて受信契約を結ぶ事例があります

NHKの地域スタッフ(いわゆる集金人)ですが、外部委託(個人委託事業者)という仕組みになっており、報酬が「基本給+歩合制」となっているためか、タイトルのような行為に及ぶ地域スタッフもいるようです。流れとしては(1)障害者がいる世帯に対し「障害…

自覚していたのか厚労省(´;ω;`)

とある職種の平成25年度採用案内(パンフレット)にある 「先輩30人に聞きました。〜若手職員へのアンケート結果〜」 というコンテンツですが・・・ >○ 強制労働省という通称。いや、ほんと、お疲れ様です(´;ω;`)ポケット図解 厚生労働省のカラクリと仕事…

公務員・教師・看護師は不動産投資に手を出すのは辞めましょう

久しぶりの更新がなんてタイトルだいwちなみに下のタイトルは、不動産業者から見た『成功しやすい職業』=カモってことみたいです。◇ワンルームマンション投資で成功しやすい職業とは? 不動産屋です。 あなた、公務員、教師、看護師ですか? 世間知らずト…

駆け込み退職と官房機密費

◇教員の駆け込み退職調査 下村文科相「許されぬ」と不快感 MSN産経ニュース(2013.1.24) 定年退職予定の教員が、条例改正による退職手当引き下げ前に「駆け込み退職」するケースが相次いでいる問題を受け、文部科学省が各地の状況の調査に乗り出したことが2…

生活保護受給者は後発品を基本に。正当な理由なく拒否すれば保健指導?

◇生活保護、後発薬服用を基本に 厚労省が検討 中国新聞(2013.1.19) 厚生労働省は19日、生活保護の医療費(医療扶助)を抑制するため、受給者に価格の安いジェネリック医薬品(後発薬)の服用を基本とする方向で検討に入った。特別の理由がなく拒否した場合に…

ドクターはiPhoneが好き!?

iTunesのApp Storeのメディカルをチェックしているときに気づきました。 「第◯◯回日本◯◯学会総会」といった感じの医療系学会のアプリが多い多い。 iTunesで「学会」で検索した結果 この中から医療系学会のアプリをピックアップすると 第55回日本糖尿病学会年…

保健師におすすめの医療系サイト(保健師じゃなくてもおすすめ!)

「今年は記事をいっぱい書こう!」と思いつつも、昨年は医療系とは関係ない(けど仕事には関係ある)情報ばかりを集めていたため、医療系情報には疎くなってしまいました。というわけで、これまで利用したことのあるサイトで気に入ったサイトを改めて登録し…

2012年の保健医療福祉業界を振り返る

2012年のエントリー記事自体が10本にも満たないのでアレなんですが、振り返ってみます。 <4月><11月>キリンビバレッジが特保のコーラ「メッツコーラ」を発売。難消化性デキストリンの大ブームへ △4月発売ですでに1億本突破らしいです △2012年11月発売 特…

1年ぶりにあの時期がやってまいりました(平成25年1月15日締め切り)

はい、医療従事者届の時期です。 ◇業務従事者届 東京都福祉保健局 平成24年医師・歯科医師・薬剤師届、保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士の業務従事者届の提出のお願い免許を保有する医師、歯科医師、薬剤師及び業務に従事する保健…

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律

今年の6月27日に障害者総合支援法が公布されたわけですが、この障害者総合支援法の正式な名称は「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」であり、障害者総合支援法はあくまでも略称です。(ちなみに障害者自立支援法は正式な名称も「障…

医師に手紙を送るときの宛名

医師意見書の依頼や講演の依頼など、先生とやり取りすることも多い保健師ですが、そんな時に悩むのが「宛名書き」。 侍史や御侍史、机下・御机下と脇付だけでもたくさんあって戸惑う方も多いはず。というわけで、実際に何名かの先生に伺ってみたところ「病院…

国と地方の公務員の種類と数

国家公務員 徹夜当たり前、激務 地方公務員 暇、窓口、定時上がり どうやら、国といえば「官僚」と「自衛官」、地方は「役場の窓口」みたいなイメージを持っている人が多いので、実際に調べてみた。 国家公務員のデータはこちら→人事院 平成22年度年次報告書…

毎日新聞「病院側が増収策として意図的に土日をはさんでいる疑いもぬぐえず」

だそうですよ。◇診療報酬改定:患者負担増と直結 複数科受診は再診料アップ 土日またぐ入退院、減額 毎日新聞(2012.2.11) 医療費抑制策としては、金曜の入院、月曜の退院を減らすことを目指す。 厚生労働省によると、金曜に入院した人と月曜に退院した患者の…

どんどん準備期間がなくなる今の社会保障制度

介護保険の時に比べ、特定健診や自立支援法は「法案の成立→実施」までの余裕がぜんぜん無いな・・・と思って調べてみたら、実際に時間がありませんでした・・・ 介護保険は公布から施行までの期間(準備期間)が3年弱 特定健診・特定保健指導(法律としては…

日経「診療報酬が0.004%増額!2期連続プラスだ!」

◇診療報酬0.004%増額 12年度、2期連続プラス 日本経済新聞 政府は21日夜、医療の公定価格である診療報酬の来年度改定について、全体で0.004%の増額とすることを決めた。2010年度の前回に続き、2期連続のプラス改定となる。薬価等で1.38%(薬価ベースで…

東京の島嶼自治体が保健師を募集中

ちょっと古い情報ですが、10月14日現在、利島村・新島村・神津島村がそれぞれ保健師を1人募集しているようです。◇東京の島の保健師 島で働いてみませんか? 東京都島しょ保健所 大小11の島々に住民の生活があり、その住民に一番近いところで健康を守る…

甘いものを触った後の血糖値測定に注意!

「糖分摂取→血糖値上昇→偽高値」ではなく、手に付着した糖分が血液と混じっちゃう恐れがあるからだそうです。詳しくは、PMDAのサイトからどうぞ。◇血糖測定器の取扱い上の注意について(PDF) PMDA医療安全情報