保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

救急受け入れで「医師モラル」を強調する佐賀新聞


下のバナーをぽちっと押していただけるとブログ作成の励みになりますm(_ _)m↓
やる気成分が2mgぐらい増えます。

看護 ブログランキングへ

◇救急受け入れ、医師モラルなど問題点指摘 佐賀新聞(2008.3.25)

1月に唐津市で、救急搬送を病院に断られ、中国人男性が死亡するなど救急医療体制の充実が求められる中、県救急医療協議会理事会(会長・古川康県知事、18人)が24日、県庁で開かれた。県内の自治体病院が相次ぎ急患の受け入れを休止するなど、救急医療体制危機との指摘を受け、医師や消防の代表者からは、医師、患者双方のモラル低下を指摘する声が上がった。


患者の過度な期待や要求が増えた上に医療が専門化し、訴訟も増加していることから医療関係者は「簡単に(専門外に)手を出しにくくなっている」など、医師の負担が重くなっている現状を指摘。一方、救急患者を受け入れると告示していながら、消防からの要請電話に出ない医師のモラルを問う意見も出た


また、救急患者を搬送する際、受け入れ可能な病院を調べる「救急医療情報システム」があるにもかかわらず、一部で活用されていない現状について、行政関係者は「救急が即時に動けるよう、医療機関がリアルタイムで入力できないか」と改善を求めた


ただ、正確な情報を入力した医療機関に患者が集中し、医師が過重労働になる懸念もあることから、「県全体での整備が不可欠」との指摘もあった。


会長の古川知事は「救急医療の問題は、解決の処方せんが示せない大変な状況になっている。国に対し声を出し続けると同時に、住民自身が議論しなくてはならない問題」と述べた。

この記事内容でタイトルは「救急受け入れ、医師モラルなど問題点指摘」ですか・・・


ごく一部の稀なことを「医師のモラルなど問題点を指摘」とタイトルに持ってくるあたりが、嫌らしいです。


ところで、行政事務屋の「救急が即時に動けるよう、医療機関がリアルタイムで入力できないか」という現場を知らない発言ですが、人手不足で患者を受ける余裕すらないのに、「受け入れ出来ません」をリアルタイムで入力って・・・何言ってるんでしょうか・・・