保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

はてなダイアリーに越してきて


下のバナーをぽちっと押していただけるとブログ作成の励みになりますm(_ _)m↓
やる気成分が2mgぐらい増えます。

看護 ブログランキングへ


てぃーだブログ」さんで「保健師のまとめブログ」というブログをやっていたのですが、いろいろあって(重いとか重いとか重いとか)、はてなダイアリーに引っ越してきたのが、先月下旬。

ここらでちょっとレビュー?的なものでも。

はてなダイアリー、はじめはここで戸惑う

はてな記法

HTMLでの記述に慣れているんですが、はてなでは、入力支援ボタンなど書くための環境は「はてな記法が前提ですよ」という感じ。
「英語ならなんとなく分かるんだけど、エスペラント語ですか・・」と、新たに覚えなくちゃいけないのが、大変かも。
HTMLなら画像サイズの変更も「width="200" height="100"」とか、いじればいいだけなのに、はてなだと「Hatena fotolife」(アプロダ)に行って、編集しないといけないのが、めんどい(はてな記法でも、できるのかもしれないけど)

改行がわけわがんね

改行はやっぱり編集画面で改行した分がそのまま反映される方が分かりやすいですが、改行1つだけだと、「<P></P>」となり、「<BR>」にするには、2行空けないといけないです。
けど、ケータイで見ると、改行がそのまま「<BR>」で処理されているのか、やたらと空間が広がってしまうし(´・ω・`)

サイドバーの追加がややこしい

というか、わかりにくい。モジュール?なにそれ?おいしいの?

編集画面が記事単位じゃなくて、1日単位

ブログは普通、「1記事単位で編集できる」という印象があるのですが、はてなダイアリーは「日記が発展したシステム」のせいなのか、基本的な単位が「記事単位」ではなく、「1日単位」
同じ日に3つの記事を書いても、編集する際には、3つ分の記事が同じ編集画面にでてきます。
これは元々が「日記なので1日1記事」だったのが影響しているっぽく、「同じ日に複数の記事を立てたい」という要望に対して、「編集画面の文中に『*タイトル』を入れると、表示するときには別の記事として見せよう」という力業で対応したので、こんなことになったっぽい。(間違っていたらごめんなさい)
そんな歴史もあるため、ケータイ版では、コメントが記事ではなく、日付についちゃうとか、よくわかんない挙動になるらしい。

あー、あと、「*タイトル」で、同じ日付内の記事を分けているので

これまで、看護婦・看護士と別れていましたが保助看法*1改正により男女ともに看護師に統一されました。
*1 2001年の改正保健師助産師看護師法

助産師については、もともと助産婦しかなく、男性の助産士というものはいなかったのですが、こちらも助産師と(略)

こんな風に、注意事項を「*云々」とすることは、よくあると思うのですが
他のブログと同じ感覚で書いちゃうと、「*1 保健師助産師看護師法」以降を同じ日に書かれた別の記事として認識してしまうという欠点があります。ちなみに、この場合の、分けられてしまった記事のタイトルは「1 保健師助産師看護師法

はじくぜ〜 超はじくぜ〜

ObjectやJavascriptは普通に弾かれますので、Youtubeの埋め込み用HTMLとかブログパーツとかは、タグがそのまま表示されます。支援ボタンにある「はまぞう」とか「ビデオキ」、はてな記法などを使えば、Youtubeの動画なども貼れるのですが・・めんどい。

はてなダイアリーここがすごい

ケータイへの対応がばっちり

デザインも見やすいです。有料オプションに入っていれば、広告が非表示にできるなど、他のブログよりも良い感じ。

はてな記法はてなモジュール思ったより便利かも

はじめて来ると「ややこしいよ」と印象づけさせる「はてな記法」や「モジュール」ですが、慣れてくると案外いいかも。
テーブル(表)作成とか、簡単♪簡単♪。他にもいろんな使い方があるようです。

はてなのいろんなサービスとつながる

大量にありすぎて、わかりにくいサービス群ですが(笑)、はてブとかの使い方がわかってくると、面白いかも。

はてなダイアリー、使って1週間目のまとめ

どこかのブログで見かけたのですが、「初心者は使いやすく、上級者にとっては面白いが、中級者ははじめ戸惑う」という表現がまさにぴったりな印象です。(自分が中級者なのかはさておき_| ̄|〇)

けど、「はてな」面白いと思いますよ〜。