保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

ケータイで喘息・糖尿病・肺がんなどを検知。英ベンチャーが開発


下のバナーをぽちっと押していただけるとブログ作成の励みになりますm(_ _)m↓
やる気成分が2mgぐらい増えます。

看護 ブログランキングへ


ケータイでどうやって病気を検知するかというと、息の成分を分析し、それらの強さをマトリスク化して既存のパターンと比較することで喘息、糖尿病、肺ガン、欧州で「ガストロ」*1と呼ばれる食中毒の一種、口臭の強さ、呼気中のアルコール濃度などを検知するらしいです。


【ナノテク展】喘息や糖尿病を検知するケータイ,英ベンチャーが開発 Tech-On!(要会員登録)

Applied Nanodetectors Ltd.(AND社)は「国際ナノテクノロジー総合展(nano tech 2009)」で,息を吹きかけることで各種の病気を検知する携帯電話機を試作し,出展した。携帯電話機はフィンランドNokia社製。日本の通信事業者とも事業を進めたいという。

この携帯電話機には,AND社が開発した,CO2,NOx,アンモニア(NH3)など各種のガスを検知するセンサを集積したチップが搭載されている。このチップは,息の成分の中から,各種のガスの成分を検知し,それらの強さをマトリックス化する。その結果を,各種の病気の特徴に照らし合わせることで,病気の検知などが可能になるという。照合の様子は「指紋の照合に似ている」(AND社 Managing DirectorのVictor Higgs氏)という。


nano tech 2009の出展者情報検索によると、こんな説明です。

出展の見どころ
Applied Nanodetectors は、全世界の環境、ヘルスケアおよび医療市場向けのナノセンサーベースのソリューションの優れた開発企業です。業界リーダーと提携して将来有望な市場で付加価値のある製品を作り出すことにより、ナノテクノロジー センサープラットフォームを活用します。また、当社のパートナーがニーズに合う革新的な新ソリューションを開発するためのサポートをします。
当社は、病気を迅速に発見するポイントオブケア医療診断ソリューションを商品化中です。こうしたデバイスは、特定の疾病に関係する特定の分子が存在するかどうかを検知し、遠隔医療アプリケーションを通じて医師または患者に直ちにフィードバックを送信します。この装置には、携帯電話で利用できるように設定可能なチップが組み込まれます。
新規に開発された画期的な装置は、喘息呼吸分析器です。この装置は、呼気に含まれる揮発性物質を測定することにより、喘息のレベルを診断します。既存のテクノロジーでは、診断に数日を要し、血液検査の実施やその他の検体の採取が必要です。この装置では、患者はチップに向かって呼吸するだけで、医療サービス提供者が遠隔地から患者の診断や監視を行います。喘息呼吸分析器を定期的に使用すると、効果的なポイントオブケアの治療が行え、薬品や極めて高くつく喘息の発作の減少につながります。


出展製品・技術
Bionano, Healthcare & Nanomedicine Nanomaterials


写真は、Tech-On!の記事にはあるのですが、転載できないので、アマゾンさんの画像を使って説明すると

Nokia N95

ノキアジャパン NOKIA N95 BLACK 1GB

をカスタマイズしており、ディスプレイ上部の穴に息を吹きかけると、チップが息に含まれるガスの成分を分析するそうです。


病気や異常が発見されると、本人やかかりつけ医に自動的に情報送信する機能もあり、病気が早期発見できると、AND社は説明しているとのことでした。

*1:Gastroenteritisの略語で急性の細菌性の胃腸炎らしい、フランスでは毎冬流行するらしいと、伝聞ばっかでごめんなさい