保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

日本看護協会が保健師を対象としたアンケート調査を実施中


下のバナーをぽちっと押していただけるとブログ作成の励みになりますm(_ _)m↓
やる気成分が2mgぐらい増えます。

看護 ブログランキングへ

実施しています。


「保健師の活動基盤に関する基礎調査」にご参加ください!!

日本看護協会では、「保健師の活動基盤に関する基礎調査」を実施します。この調査は、厚生労働省から本会が委託を受けている先駆的保健活動交流推進事業の一部です。調査結果は保健師の活動基盤づくりや支援体制の検討などに役立てるとともに、広く公表し政策提言に生かしていきます。調査期間は、平成21年8 月10日から平成21年10月26日です。

看護協会会員でなくても、アンケート調査は可能ですが、パスワードが設定されています。不明な場合は、多分、保健所とか県の保健師所管部署に聞くと教えてくれると思います。


以下、アンケート調査の気になった点。

気になった点

とりあえず

  • 前の設問項目に戻れない
  • 最後の確認(「この内容で送信します」とか「訂正ありますか?」)がなくいきなり「送信しました」画面へ。

ってのは、ウェブ調査としてダメだろうと・・


以下、気になった設問項目

その1

【Q28】過去1年間に課題研修は受けましたか。

課題研修?と思ったら、Q&Aにありました。

Q28 「課題研修」とは、具体的に? 特定の専門知識に関する研修を指しています。
例:虐待・新型インフルエンザ・特定保健指導

課題研修ってネーミングはどうかと・・てっきり課題が与えられてレポート書くような研修だと思ってました。

その2

【Q34】超過勤務に対する手当はありますか。

  • 全額支給
  • 一部支給
  • 支給無し

予算枠までは出るけど、超えた分は出ない場合って・・一部支給?

その3

【Q44】あなた自身が認識している現状の課題・問題について当てはまるものをすべてお選びください。(複数回答可)

  • 分散配置により、保健師間での業務の連携・協力ができなくなった
  • 市町村合併で、労働環境・雇用環境の悪化がみられる(保健師の役職・職場環境・市町村格差)
  • 市町村合併や予算削減で、研修の機会が減少した
  • 一人配置のため、先輩からの指導が受けられない(学ぶ場が無い)
  • 上司が保健師でなく、理解が得られない
  • 新人の人材育成ができない
  • 3年未満で離職する保健師の増加
  • 次期のリーダーが育っていない
  • 業務増加により職場内研修の確保が困難
  • 統括保健師のリーダーシップが発揮できていない
  • 産休や育休による人員不足・代替確保が困難
  • 正規職員が少なく常勤嘱託など、身分があいまいである
  • 所属が違う保健師(外部)との連携がとれていない
  • 保健師・看護師の区別がされず、同じ処遇である
  • 保健師としての人事評価システムが整備されていない
  • 産業医との関係において、自主的に活動しにくい
  • あてはまるものは一つもない

アンケート調査だと、設問と選択肢に設問者の意向・傾向が反映されやすいのですが、この設問項目はそれが分かりやすかった(と思う)。自由記載欄がないですし。

多分

  • 市町村合併に伴う組織の拡大などにより保健師の分散配置が進んだ。
  • 分散配置により保健師間での連携・協働が取りにくくなった。
  • 分散配置により一人配置部署などが増え、先輩や上司(保健師の上司)に相談できなくなり、一方、予算削減や業務過多で研修の機会も減ったため、十分な支援もなく孤立奮闘状態。
  • 分散配置になった保健師を横断的にまとめる役が必要だ。
  • 分散配置になった保健師の教育支援体制が必要だ。
  • 総括保健師の配置も必要だ。

ってな感じに持っていきたいのかなーと。ちなみに、Q44の回答項目の上から10個をまとめただけです。


そんな「保健師の活動基盤に関する基礎調査」ですが、来月26日まで実施されています。
こちらからどうぞー→「保健師の活動基盤に関する基礎調査」にご参加ください!!