保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

平成17年度地域保健・老人保健事業報告の概況


下のバナーをぽちっと押していただけるとブログ作成の励みになりますm(_ _)m↓
やる気成分が2mgぐらい増えます。

看護 ブログランキングへ

平成17年度地域保健・老人保健事業報告の概況 厚生労働省

I  地域保健・老人保健事業報告の概要

II  結果の概要

地域保健編
 1  母子保健
 2  健康増進
 3  歯科保健
 4  精神保健福祉
 5  衛生教育
 6  エイズ
 7  職員の設置状況

老人保健編
 1  医療受給者証・健康手帳の交付
 2  基本健康診査
 3  歯周疾患検診・骨粗鬆症検診
 4  健康教育
 5  健康相談
 6  機能訓練
 7  訪問指導
 8  がん検診

III  用語の解説

IV  統計表

ななめ読みすらできていないので、項目ごとにおもしろそうな内容を

◇地域保健
◇母子保健
○妊産婦及び乳幼児健診の受診者数は3歳児が横ばい以外はすべて減少
○妊産婦・乳幼児訪問指導の被指導実人員の年次推移では、妊婦が減少傾向で、産婦と乳幼児は増加傾向
◇健康増進
○栄養指導・運動指導・休養指導・喫煙指導は運動が増加傾向
◇精神保健福祉
○相談・電話相談が増加し、訪問指導は横ばいで、デイケアは減少
○社会復帰の相談が全体の32%を占めている
エイズ
HIV検査(採血)はH17年度は7万7000件で陽性は200件
◇職員設置状況
保健師・看護師が減少
○地域保健の分野で働く保健師は2万4853人

◇老人保健
◇基本健康診査
○受診率は43.8%
○男女比は1:2
○男女とも75歳以上が全体の6割
○健診での喫煙率は男性30%、女性6.2%
○地域別では、山梨男性が45%で2位の石川よりも5%以上高く、飛びぬけている
◇健康相談
○年々減少傾向
◇訪問指導
○「要指導者等」は「40〜64歳」「70歳以上」に多く、「個別健康教育対象者」は「40〜64歳」に多くなっている
◇がん検診
○子宮がんと乳がんの受診率がここ数年で急上昇