保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

受診、最初は「総合科」 専門医に橋渡し

◇受診、最初は「総合科」 専門医に橋渡し 読売新聞 厚生労働省は、専門分野に偏らない総合的な診療能力のある医師を増やすため、新たな診療科として「総合科」を創設する方針を決めた。 能力のある医師を国が「総合科医」として認定する仕組みを整える。初期…

新小学1年生の「将来、就きたい職業」、親の「就かせたい職業」

◇新小学1年生の「将来、就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 クラレ 女の子は、第一位の(1)パン・ケーキ・お菓子屋、二位の(2)花屋さんという順位もずっと不動です。今年は(3)教員と(4)看護師の順位が入れ代わり、(5)芸能人・タレント・歌手・モ…

色盲の人にもわかるバリアフリープレゼンテーション法

◇色盲の人にもわかるバリアフリープレゼンテーション法 こちらはどちらも強度第1色盲である東京慈恵会医科大学DNA医学研究所の岡部正隆さんと、東京大学分子細胞生物学研究所の伊藤敬さんが作成しているサイトです。 目 次 ●はじめに ●ユニバーサルデザイン…

カラーユニバーサルデザイン機構

カラーユニバーサルデザイン(CUD)への取り組みについてはカラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)が国内でのまとめ的な団体です。 CUDOでは 1.CUDのモニター・検証事業 2.CUD認証マークの発行事業 3.色覚ユニバーサルデザインに関する相談・助言事業 4.CUDに…

日本旅行、「全国車いす宿泊ガイド」オンライン予約サービス開始

◇日本旅行、インターネット版「全国車いす宿泊ガイド」でのオンライン予約サービスをスタート マイライフ手帳@ニュース 日本旅行は、「全国脊髄損傷者連合会」(略称:全脊連)と連携し、インターネット版「全国車いす宿泊ガイド」での宿泊予約サービスの提…

『「子どもの心の診療医」の養成に関する検討会』報告書

◇『「子どもの心の診療医」の養成に関する検討会』報告書(概要) 厚生労働省 厚生労働省雇用均等・児童家庭局が開催した『「子どもの心の診療医」の養成に関する検討会』では、有識者が集まり、「子どもの心の診療医」を定義、類型化し、平成17年3月から平…

3月26日-4月1日の副大臣

しばらく更新のなかった「副大臣のメタボ退治日記」が更新されました! って、毎週チェックしているブログなんぞ、あんまりないんだろうなと思いつつ「3月26日-4月1日の副大臣」です ◇武見副大臣体重 11月当初84.0 kg→ 現在79.6 kg(-4.4kg) 腹囲 11月当初100…

後期高齢者医療制度とは? 後期高齢者医療支援金とは?

前回のエントリー「メタボリックは12年度に10%削減‐医療費適正化の目標値設定」の後編です。 後期高齢者医療制度・後期高齢者医療支援金とは? 実はH20年度より「後期高齢者医療制度」というものがはじまります。 老人医療が大赤字すぎたので、それにつられ…

メタボリックは12年度に10%削減‐医療費適正化の目標値設定

◇厚労省 メタボリックは12年度に10%削減‐医療費適正化の目標値設定 薬事日報 厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会が12日に省内で開かれ、事務局が提示した医療費適正化施策の「基本的な方針」(案)と、療養病床削減目標の考え方などについて意見交換し…

第6回標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

◇第6回標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会(平成19年3月26日開催) 厚生労働省 みんなが待ちに待っていた?「標準的な健診・保健指導プログラム」の確定版が公開されました。 コレステロールが少ないのはソフトクリーム 食物繊維がもっとも多いのは…

精神障害者家族の「全家連」破産、解散へ 負債10億

◇精神障害者家族の「全家連」破産、解散へ…負債10億 読売新聞 精神障害者の家族会の全国的な取りまとめ組織で、厚生労働省所管の財団法人「全国精神障害者家族会連合会」(全家連、東京都台東区、小松正泰理事長)は破産申し立てした上で、解散する方針を…

表記のユニバーサルデザイン-色について

前々回のユニバーサルデザインについての記事で「ピクトグラム」と「色」について触れましたが、今回は「色」について 色に様々な情報を持たせる場合があります。分かりかりやすいのが信号●(青) → 通行許可 ●(黄) → 停止 ●(赤) → 通行不可 他にも●(黄…

表示のユニバーサルデザイン-ピクトグラム編

前の記事「表示のユニバーサルデザイン」で「ピクトグラム(図によるサイン)」と「色」について触れましたが、今回は「ピクトグラム」についてさらに詳しく説明します。 前回も述べたように、ピクトグラムは言葉に頼らない分、日本語など現地の言葉が分からな…

表示のユニバーサルデザイン

さて、これまでは使う「モノ」についてのユニバーサルデザインについて紹介していましたが、ユニバーサルデザインは「モノ」についてだけの考え方ではありません。 ポスターや案内図などの表示についてもユニバーサルデザインの必要性が問われています。 た…

ナショナルとユニバーサルデザイン

コクヨのユニバーサルデザイン - 保健師のまとめブログ2で、コクヨのユニバーサルデザインに触れましたが、文具以外の世界でもUDの概念に則った商品作りが行われています。 ナショナルの開発した「ななめドラム式洗濯乾燥機」にもUDの考え方がこめられてい…

3月12日以降の副大臣はどこへ?

◇厚生労働副大臣のメタボ退治ホームページ 厚生労働省毎週のように更新されていた、「副大臣のメタボ退治」サイトですが・・・このところ 更新が止まってます。「統一地方選挙と参院補選があるから更新できない」ってわけでもないと思うんですが どうしちゃ…

300日規定理由の無戸籍児、行政サービスと厚労省通知

◇300日規定理由の無戸籍児、行政サービスと厚労省通知 読売新聞 離婚から300日以内に出産した子供を「前夫の子」とみなす民法の規定のため、出生届が出されていない子供について、厚生労働省は、児童手当支給などの行政サービス提供が可能なことを再確認…

後期高齢者医療の在り方に関する基本的考え方に関するご意見の募

◇「後期高齢者医療の在り方に関する基本的考え方」に関するご意見の募集について 厚生労働省 第164回国会においては、健康保険法等の一部を改正する法律(平成18年法律第83号)が成立し、平成20年度から後期高齢者医療制度が創設されることとなりました。参議…

難病と特定疾患と小児慢性特定疾患

混同されることもある「難病」「特定疾患」「小児慢性特定疾患」についての説明です。 言葉の説明 難病 「難病」は、医学的に明確に定義された病気の名称ではない。いわゆる「不治の病」に対して社会通念として用いられてきた言葉。そのため、難病であるか否…

児童虐待を歯を診て防ごう 岩手県歯科医師会の取り組み

◇児童虐待 歯を診て防げ 県歯科医師会 岩手日報 県歯科医師会(箱崎守男会長)は2007年度から、児童虐待防止に向けた取り組みを始める。同会は「虐待児童の虫歯は県平均よりも多い」との調査結果を踏まえ「児童虐待防止マニュアル」を作成。マニュアルを…

身体障害者補助犬ホームページ

◇身体障害者補助犬ホームページ 身体障害者補助犬法で規定された、 盲導犬 視覚障害者の手助けをする 聴導犬 聴覚障害者の手助けをする 介助犬 運動機能に障害がある人の手助けをする について説明しているサイトです ◇参考情報 ○ほじょ犬情報 厚生労働省 ○…

現場からの医療改革推進協議会

◇現場からの医療改革推進協議会 ◇周産期医療の崩壊をくい止める会 福島県立大野病院での医師逮捕について、医療現場から意見を述べています。 「病院で患者が亡くなったら刑事事件になる」国は欧米諸国ではありえません。(故意や重過失を除く) 「現場からの…

コクヨのユニバーサルデザイン

ユニバーサルデザインについて日本で積極的に展開されている企業が文具大手の「コクヨ」です。ユニバーサルデザインフォーラム(UDF)の第四回UDF調査「暮らしの中のデザインに関するアンケート」で「UDに積極的に取り組んでいる企業」第1位に選ばれただけあり…

事故死障害者「逸失利益ゼロ」 両親が運転手ら提訴 賠償請求

◇事故死障害者「逸失利益ゼロ」 両親が運転手ら提訴 賠償請求 北海道新聞 交通事故で死亡した重度自閉症の長男=札幌市、当時(17)=の両親が、加害運転手や、事故当時に長男を介護していたNPO法人、ヘルパーらを相手取り、同年代の健常者並みの逸失利…

障害者・職員の負担増 自立支援法1年でアンケート

◇障害者・職員の負担増 自立支援法1年でアンケート 埼玉新聞 障害者(児)の地域での自立生活を支援することを目的に障害者自立支援法が施行されて一年。施設からの退所を余儀なくされたり、利用料滞納者が増え、施設職員の負担増とサービス低下など障害者と…

「利用なし望む」…赤ちゃんポストで熊本市と病院会見

◇「利用なし望む」…赤ちゃんポストで熊本市と病院会見 読売新聞九州発 「できるだけ利用されないことを望みたい」「利用する前に相談を」。熊本市の慈恵病院が申請していた「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)の設置を市が許可した5日、幸山政史市…

最高裁判所人事(2007年4月1日)

◇最高裁判所人事(2007年4月1日) 新日本法規出版株式会社分かる人にはわかる記事ですが 東京地裁判事部総括の藤山裁判官(行政訴訟専門の民事3部から医療訴訟集中部である民事34部へ)が東京高裁判事(東京地裁部総括判事)へ異動となりました。

福祉行政報告例(H19.1月分概数)

◇福祉行政報告例(H19.1月分概数) 厚生労働省 1.報告の概要 福祉行政報告例は、生活保護・身体障害者福祉・児童福祉等社会福祉関係諸法規の施行に伴う各都道府県、指定都市及び中核市における行政の実態を数量的に把握して、社会福祉行政運営のための基礎資料…

母性健康管理指導事項連絡カードの活用について

◇母性健康管理指導事項連絡カードの活用について 厚生労働省 母健連絡カードは、主治医等が行った指導事項の内容を、仕事を持つ妊産婦から事業主へ明確に伝えるのに役立つカードです。【母健連絡カードの使い方】 (1) 妊娠中及び出産後の健康診査等の結果、…

ネットで医師の情報検索--厚労省が新システムを始動

◇ネットで医師の情報検索--厚労省が新システムを始動 CNET JAPAN 厚生労働省は4月1日、医師、および歯科医師の有資格者の情報をネットで確認できるシステム「医師等資格確認検索」を開設した。 同サイトは、2005年12月にまとめられた「医師等の行政処分のあ…