保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

葉っぱで村おこし「株式会社いろどり」


下のバナーをぽちっと押していただけるとブログ作成の励みになりますm(_ _)m↓
やる気成分が2mgぐらい増えます。

看護 ブログランキングへ

職場に届く冊子に面白い事例が載っていたのでご紹介します。冊子はWeb化されていなかったので、リンク先は日経さんのコンテンツになっています。


チャレンジ・プロデューサーの先人(徳島県上勝町編:株式会社いろどり 横石知二氏) チャレンジプロデューサー

徳島県の山間にある上勝町。人口2,000人あまり、高齢化率は45%を超すこの町には連日のように、国内各地さらには海外からも視察の依頼が寄せられる。メディアでとりあげられれば、「上勝町で住むにはどうしたらいいですか?」という電話がひっきりなしにかかり、実際にIターンとして移り住んだ人は 100名を超えている。このように現代の日本人をひきつけてやまないものが、上勝町に暮らす高齢者の笑顔である。彼らは地域にある葉っぱを採り、料亭で使われる「つまもの」として都市部に出荷している。「寝たきりになる暇がないくらいいそがしいよ。」と言い残し畑に出かけるおじいさん、正座でパソコンに向かい、出荷情報を見るためパソコンを自在に操るおばあさんをこれまでに見たことがあるだろうか。こんなパワフルな高齢者が上勝町にはあふれている。

内容としては

【いろどり事業以前の状況】

  • 横石さんが上勝町のJAに就職
  • 役場やJAに朝から酒飲みが訪れ「国が悪い」「役場が悪い」だの「補助金取ってこい」だののばかり
  • 米も大豆を作っても普通に食べていけるだけの収入はない


といったことがあったので、横石さんが農家を集めて説明会をすると「よそ者の若い者になにができるのか」「帰れ帰れ」と受け入れてもらえない。


まずは話を聞いてみようということで、いろいろ回ってみると、上勝町では女性は「てご」と言われ、お手伝いしかできず、生き生きしていない。一番したいことを聞くと「自分で稼いだお金を子どもや孫のために自分で使うことができるのが嬉しい」といったことから


「女性が元気になれることをやらないとこの町は再生できない」という考えに至り2年近く「この町にあるもので何か生かせるものがないか」と探していた。


これが、なぜ「葉っぱを売ろう」という話になったのか、そして「町がどう変わったのか」は、上記リンク先に詳しく乗っていますので、ぜひご覧ください。


  


◇参考リンク