保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

健康・栄養・運動

メタボのウエスト値 国際組織が新指標 日本側は反発

◇メタボのウエスト値 国際組織が新指標 日本側は反発 朝日新聞 メタボリック症候群の診断基準作りに取り組む国際組織が、「男性85センチ、女性90センチ以上」とする日本のウエスト基準値と異なる「男性90センチ、女性80センチ以上」という独自の日本人向け基…

メタボリックだと、心筋梗塞などリスク2.5倍・琉球大調査

◇メタボリックだと、心筋梗塞などリスク2.5倍・琉球大調査 日本経済新聞 メタボリック症候群(内臓脂肪症候群)の人はそうでない人に比べて、心筋梗塞など心臓血管系の病気になる危険性が男性で約2.5倍、女性で約1.8倍になるとの研究結果を、島袋充生・琉球…

ディズニー映画、作品中での喫煙描写を禁止へ

◇ディズニー映画、作品中での喫煙描写を禁止へ 朝日新聞 米ウォルト・ディズニーは25日、米大手映画制作会社の中で初めて、作品中で喫煙の描写を禁止する方針を明らかにした。 ディズニー・ブランドでの家族向け映画では喫煙シーンを一切なくし、傘下のタッ…

WHOが「世界禁煙デー」を前に、屋内全面禁煙を勧告

◇WHOが「世界禁煙デー」を前に、屋内全面禁煙を勧告 AFP通信 世界保健機関(World Health Organisation、WHO)は29日、受動喫煙による害を防ぐため、公共施設と職場を屋内全面禁煙にするよう勧告した。 WHOのマーガレット・チャン(Margaret Chan)事務局長…

メタボリックシンドローム検診  京都市が試行マニュアル策定へ

◇メタボリックシンドローム検診 京都市が試行 マニュアル策定へ 京都新聞 来年度からのメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)検診の義務化に向けて、京都市は25日から、市民検診で40歳以上を対象に腹回り測定などメタボリックシンドローム検診の試行を…

メタボリックは12年度に10%削減‐医療費適正化の目標値設定

◇厚労省 メタボリックは12年度に10%削減‐医療費適正化の目標値設定 薬事日報 厚生労働省の社会保障審議会医療保険部会が12日に省内で開かれ、事務局が提示した医療費適正化施策の「基本的な方針」(案)と、療養病床削減目標の考え方などについて意見交換し…

第6回標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

◇第6回標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会(平成19年3月26日開催) 厚生労働省 みんなが待ちに待っていた?「標準的な健診・保健指導プログラム」の確定版が公開されました。 コレステロールが少ないのはソフトクリーム 食物繊維がもっとも多いのは…

第5回保険者による健診保健指導の円滑な実施方策に関する検討会

第5回保険者による健診・保健指導の円滑な実施方策に関する検討会 が開催されるそうです。日 時:平成19年2月28日(水)12時30分-14時30分 場 所:霞が関東京會舘(霞が関ビル35階) 議 題(案) ?「標準的な健診・保健指導プログラム(暫定版)」の見直し(報告) ?特…

ダイエット☆マメグラフ

NHKの「ためしてガッテン」で紹介されていた「計るだけダイエット」測るだけダイエットとは1日2回体重を測って記録するだけ・・というものなんですが、これをネット上で簡単にできるサイトがあります。◇ダイエット☆マメグラフ さんです。サービス内容として…

後期高齢者に対する健診・保健指導について(案)

第5回標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会資料(平成19年2月19日開催)で、75歳以上の後期高齢者について触れている資料がありましたので、掲載します。◇資料3:後期高齢者対する健診・保健指導について(案)(PDFファイル)パッと見た感じ…

速報:第5回標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会資料

H19年2月19日に開催された「第5回標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会」の資料がWAM-NETに掲載されています。◇第5回標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会資料(平成19年2月19日開催) 議題:「標準的な健診・保健指導プログラム(…

検尿、新健診でも必須項目に 厚労省が方針転換

検尿、新健診でも必須項目に 厚労省が方針転換 朝日新聞 2007年02月19日23時22分08年4月から導入される新しい健康診断(新健診)で、尿たんぱく検査などの検尿が必須項目からはずされていた問題で、厚生労働省は19日、検尿を従来通り、必須項目とするこ…

標準的な健診・保健指導プログラムの策定

厚生労働省より「標準的な健診・保健指導プログラム(暫定版)」及び「(別冊)保健指導における学習教材集(暫定版)」が公開されています。◇標準的な健診・保健指導プログラムの策定医療保険者が効果的・効率的な健診・保健指導を実施するために、標準的な健診・…