保健師のまとめブログ

保健師が気になった情報をまとめています。

医療崩壊と報道

宮城県の消防本部「実際は受け入れ可能のときもあるのでは」

◇救急搬送“命の一秒”縮めろ! iza(2007.11.27) 病院までの救急搬送にかかる時間、5年連続全国ワースト2位。そんな不名誉な記録を更新中の宮城県が、汚名返上を狙って自治体初の「全国調査」に乗り出す。搬送の遅れは命に直結する問題であり、1分、1秒でも短…

どうしたんだ!産経新聞!

◇【産経抄】1月10日 産経新聞(2008.1.10) ▼医療現場でも、「引き算型」患者の存在が問題になっている。医師側に問題がある場合もあるが、適正な治療に対しても、執拗(しつよう)にクレームをつける。自分の思いこみにすぎないのに、事故と決めつけて訴訟を…

1人離島医の奮闘を支援…沖縄県ドクターバンク

◇1人離島医の奮闘を支援…沖縄県ドクターバンク 読売新聞九州版(2007.8.16) ◆「何がなくても先生いないと・・・」東西1000キロ、南北400キロにわたり島々が点在する沖縄県では、診療所の医師らが孤軍奮闘して離島医療を支えている。しかし、1人きりでの医療活…

「保護が必要だと判断したのは養護教諭」と校長が漏らす

◇虐待女児保護の経緯、校長漏らす 父親の来校で教諭休職 朝日新聞(2007.12.28) 兵庫県三木市の市立小学校の校長が、父親に虐待された同小の女児が児童相談所に保護されたことをめぐり、その父親の知り合いの市議会議員に、「保護にかかわったのは養護教諭」…

産経新聞が社説でアサヒる

アサヒるという言葉があるという。はてなキーワードによると アサヒる− 意味:捏造する。でっちあげる。 語源の由来:朝日新聞社が『アベする』なる語句を創出し、明確な根拠なく「(若者の間で)この言葉が流行している」と捏造としか考えられない記事を書い…

へき地の医師不足は食わず嫌い?徳島でフォーラム

◇医師不足対策を討論 徳島で地域医療フォーラム 読売新聞(2007.12.16) 医師不足など県内の医療体制が抱える問題について話し合う「地域医療を考える県民フォーラム」(県など主催)が15日、徳島市内のホテルで開かれた。 その後、飯泉知事や森俊明・県医師会常…

呉市福祉保健部長「一人年間400分娩やれば共済病院は存続可」

新たな聖地・呉が誕生か? ◇2病院集約に広がる不安 呉圏域の産科医療問題 中国新聞(2007.12.7) 呉圏域での産科医療集約化問題で、産科がある呉市の公的3病院のうち呉共済病院の産婦人科を休診し、他の2病院に集約する広島大と県の方針に対し、市民の間に不安…

連合が考える医療制度改革「2025年の医療のあり方」←経団連と同じ内容

とりあえず、「連合って何?」と言う方もいるかも知れないので、解説。というか連合の公式サイトからの引用 「連合」(日本労働組合総連合会)は、1989年に結成された日本の労働組合のナショナル・センター(中央労働団体)です。加盟組合員は約680万人。すべて…

産経新聞、相変わらずの「たらい回し」表記

毎日新聞に変わり、医療と国民の相互不信を、率先してミスリードで煽るようになった 産経新聞が、相変わらず「たらい回し」表記をしています。 ◇未明の兵庫、18病院たらい回され 66歳死亡 MSN産経ニュース(2007.12.6) 兵庫県姫路市の男性(66)が6日未明、吐血…

世界の医療事情

三井住友海上火災保険のホームページに、世界各国の医療制度について掲載されているコンテンツがありました。 ◇世界の医療事情 三井住友海上火災保険 北米 アメリカ、カナダ 南米 メキシコ、ブラジル 欧州 アイルランド、フランス、イタリア、オランダ、スペ…

産経新聞論説副委員長の無知っぶりと詭弁

最近、毎日新聞に取って代わって、医療崩壊をリードする産経新聞ですが、論説副委員長様がトンデモコラムを書いております。(医療崩壊については、マスコミ様はウヨサヨ関係なくミスリードで一貫しております。なぜって?そりゃ、今の大企業優遇・社会保障カ…

助産院の2割が嘱託医療機関を確保できず

◇助産所2割が嘱託先決まらず廃業の危機 読売新聞(2007.11.17)助産師が扱うお産の安全性を高めようと、助産所に対し、緊急時の妊婦の搬送先となる「嘱託医療機関」の確保が来年4月から完全に義務付けられるが、全国の助産所の約2割は嘱託先がいまだに決まって…

医療機関の8割で労働基準法違反

◇病院・診療所に労基署立ち入り、8割で違法確認 読売新聞(2007.11.15)医師の過労死が相次ぐ中、昨年1年間に労働基準監督署が監督に入った病院や診療所のうち8割以上で労働基準法違反などの違法行為が確認されたことが14日、厚生労働省のまとめでわかった。全…

福島市「当番病院が必ず受け入れること」。んなむちゃな

◇「病院は原則受け入れ」福島、搬送遅れ受け決定 MSN産経ニュース(2007.11.19)福島市で乗用車にはねられた女性の搬送先の病院が約1時間決まらず、約6時間後に死亡したことを受けて、福島市や消防、市内の病院などでつくる「福島市救急医療病院群輪番制運営協…

全盲患者放置、根本的な原因について考えてみよう

◇全盲患者放置:堺市の病院職員が公園に 引き取り断られ 毎日新聞(2007.11.13)堺市北区の新金岡豊川総合病院の職員4人が9月、糖尿病で入院していた全盲の男性患者(63)を連れ出し、大阪市西成区の公園に放置していたことが分かった。職員らは放置直後に匿名で…

病室に名札なく 個人情報保護を優先 佐賀・武雄の患者射殺

◇病室に名札なく 個人情報保護を優先 佐賀・武雄の患者射殺 毎日新聞(2007.11.9)佐賀県武雄市の医院に入院していた板金業、宮元洋さん(34)が8日朝、何者かに拳銃で撃たれて死亡した事件で、入院先の病室に入院患者の名札がなかったことが9日、分かった。個人…

「発掘!あるある」の後続番組も健康情報番組、関西テレビ発表

◇関テレが発表「あるある−」後継は健康情報番組 スポニチ(2007.11.7) 関西テレビは6日、大阪市北区の同局で秋の定例社長会見を開き、情報番組「発掘!あるある大事典II」のねつ造問題で失った信頼回復へ向けた健康情報番組「S−コンセプト」を25日から放送す…

日経の詭弁「医療費のために増税が必要」

06年度の医療費、32.4兆円・診療報酬大幅下げでも微増 日本経済新聞(2006.8.9)厚生労働省は8日の中央社会保険医療協議会(中医協)に、2006年度の医療費が32兆4000億円だったとの調査結果を示した。前年度比では 0.1%増となった。医療機関に支払う診療報酬…

いまだに「たらい回し」と表記する神戸新聞、他

◇病院到着2時間も 県内の妊婦搬送受け入れ拒否 神戸新聞(2007.10.27)救急搬送された妊産婦が医療機関を「たらい回し」にされていた実態が明らかとなった総務省消防庁と厚生労働省による全国調査。県内では2004-2006年の3年間に医療機関から受け入れを2回以…

米企業「医療費補助なし」4割・07年

◇米企業「医療費補助なし」4割・07年 日本経済新聞(2007.10.24)米企業が従業員向け医療費補助を削減している。医療保険を提供しない企業の比率は2000年の3割から07年は4割に上昇。自動車、鉄鋼大手などは保険運営を基金に移管し退職者への補助削減に乗り出し…

開業医の月収211万円で勤務医の1.6倍と東京新聞の分断工作

◇開業医の月収211万円 勤務医の1.6倍 東京新聞(2007.10.26) 厚生労働省は26日、病院や診療所の経営状況を調べた医療経済実態調査の速報値(2007年6月時点)を中央社会保険医療協議会に報告した。病院長らに加え、今回初めて医療法人などの形態の開業医が給料な…

救急車をタクシー代わりに呼ばないで

◇救急車 タクシー代わりに呼ばないで:札幌市消防局 急患対応遅れ心配 毎日新聞(2007.10.2) 救急車は無料のタクシーではありません−−。「ちょっと具合が悪い」との119番通報で救急車が駆け付けたらただの酔っぱらいだった、といった安易な救急車の利用が札幌…

厚労省天下りのこども未来財団理事が、産経新聞で医療の効率批判

毎日新聞と産経新聞・・・「左よりと右より」、「水と油」(それは産経vsアサヒか)と一見すると、主義主張が真っ向からぶつかり合っている一生相容れそうにない2紙ですが、医療報道に関してはどっちも「ダメだこりゃ」ということで一致しています。 今回は、…

こども病院の診療報酬上げは医師不足解消にならない?

◇小児の専門病院に6:1看護? CBニュース(2007.10.4)「小児医療の質全体を上げるためにはトップレベルのところをしっかりしてもらう」――。2008年度の診療報酬改定に向けて10月3日に開かれた中医協・診療報酬基本問題小委員会(会長=土田武史・早稲田大商学…

毎日新聞も暴走モード? いやずっと前からだけど・・・

◇しらかば帳:「別に」。女優の沢尻エリカさんが先日… /長野 毎日新聞☆「別に」。女優の沢尻エリカさんが先日、主演する映画の舞台あいさつでいかにも不機嫌な表情で連発した。よほど虫の居所が悪かったのだろうが、観客の印象を悪くしたのは間違いない。「…

毎日新聞のマッチポンプ炸裂。今度は医学生叩き?

◇医師不足:過疎解消策、県の奨学金応募ゼロ 医学生さん、なぜですか? /広島 毎日新聞県が中山間地域や島しょ部の医師不足を解消するため、卒業後に県の指定医療機関で勤務することを条件に、医学部生らに奨学金を提供する制度で、今年度の応募者がいない…

イタリアの医療と日本の医療

◇【コラム断 ジローラモ】救急外来のあるべき姿 産経新聞(2007.9.16) 日本の救急外来の考え方の違いに驚いた。イタリアの救急は、急を要するわけだから、搬送患者を拒否できない。先に順番を待っている救急患者より、もっと急を要する容体の患者が搬送されれ…

現場の疲弊浮き彫り 医師不足解消に道筋を

◇現場の疲弊浮き彫り 医師不足解消に道筋を 中国新聞(2007年9月14日)産科医が過労により脳出血→片麻痺となった件が労災認定されたのですが そこのとに対し、産科医の現状を産科医師の過酷な労働はこのケースにとどまらず、命を削って多くの医師たちが働いて…

大学病院の研修医は満足度が低い?

◇平成18年度「臨床研修に関する調査」最終報 医師臨床研修制度のホームページ(厚生労働省)平成18年度の臨床研修に関する調査の最終報告が厚労省のサイトに掲載されていました。 全文読んでいる余裕なんぞないので「臨床研修に関する調査」報告のポイントだけ…

「マスメディアからみた医療」朝日新聞編集委員

◇『マスメディアからみた医療]』朝日新聞編集委員 医療制度研究会NPO法人医療制度研究会というところがありまして第3条 目的 この法人は、日本の医療・福祉現場で起きている問題点を提言し、21世紀にふさわしい医療・福祉制度を確立するために、医療・福祉従…